青色申告で経営者様、個人事業主様をサポート

一般社団法人 那覇青色申告会のHPへようこそ!

私たちは経営者、個人事業主の経理業務、確定申告、納税、起業、開業のサポーターです。個人事業主や経営者様で確定申告の方法や決算書の作り方でお悩みの方は、当サイトにて、解決方法やアドバイスをご提供しております。

「HPを見ても分からない」「直接、指導して欲しい」「記帳代行して欲しい」などのサービスもございますので、あなたのビジネスのお手伝いをさせていただきます。

【給付金】うちなー事業者応援金(物価高)

沖縄県では新たな支援策として、「うちなー事業者応援金(物価高)」が発表されています。
コロナ禍において、原油価格・物価高の影響を受ける事業者の事業継続を支援する目的です。

【申請期間】令和5年4月7日(金)~令和5年6月30日(金)

【内容】
〇影響額審査型
個人事業者最大50万円/法人最大100万円
〇一律支援型
個人事業者5万円/法人10万円

対象者並びに要件等、詳細については専用ホームページをご覧ください。

うちなー事業者応援金ホームページ

https://okinawashien.com/

消費税「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」のご案内

令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。
適格請求書を交付できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られます。
「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。
ただし、登録申請書の提出が可能となるのは、令和3年10月1日以降となりますので、ご注意ください。詳しくは下記サイトをご覧ください。

国税庁 インボイス制度

■更新情報■
2023年5月17日研修会のお知らせを更新しました。
2023年4月24日 奨励金・給付金・協力金一覧を更新しました。
2022年12月9日 奨励金・給付金・協力金一覧を更新しました。
2022年11月27日 那覇青色申告会の組織・概要を更新しました。
2022年11月27日 活動報告記事を掲載しました。
2022年11月22日 インボイス制度についての説明記事を掲載しました。
2022年9月16日 新会計ソフトの取り扱い始めました。
2022年9月15日 あおいろひろば・会報那覇を更新しました。
2022年9月12日 活動報告記事を掲載しました。
2022年8月9日 奨励金・給付金・協力金一覧を更新しました。
2022年8月9日研修会の日程変更しました。
2022年7月30日研修会情報を更新しました。
2022年7月30日収支予算,正味財産増減計算書,貸借対照表を更新しました。

マンガで分かる青色申告のメリットとは

漫画で分かる青色申告

会員様向けサービスの紹介

家づくりサポート カーリース

確定申告・決算書作成・帳簿記帳でお困りごとはありませんか?

  • 初めての確定申告はどうしたらいいのか不安
  • 青色申告をしたいけど、手続きは?
  • 経理経験がないけど、会社の経理を任された
  • 帳簿作成はどうしたらいいの
  • 決算書の作り方は?
  • 会計ソフトの使い方が分からない


那覇青色申告会では上記の悩みは全て解決できます!

一般社団法人 那覇青色申告会は経営者、個人事業主の記帳・経理・財務・申告のサポーターです。

経理・財務・申告のお悩みについてのアドバイスも公開しています

他にも

などの情報をまとめていますので、ご参考ください。

白色申告をされている方へ

平成26年1月から、個人で「事業や不動産貸付等を行うすべての方」は記帳と帳簿等の保存が必要となりました。⇒帳簿とは?

記帳をするなら節税効果のある青色申告がオススメです。これまで白色申告を行っていた方も青色申告にしませんか?

初めての記帳や帳簿作成でお困り事がありましたら、那覇青色申告会にご相談ください。

※お急ぎの方は電話でも受け付けております。「098-868-8218」にお電話ください。
(スマートフォンでご覧いただいている方は番号をクリックするだけで電話できます)

【受付時間】 平日 9時~11時/13時~16時(日曜・祝日・第1・3・5土曜休業)

【FAX】 098-868-1094

【メールアドレス】 info@naha-aoiro.jp

【アクセス】 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1丁目13-23(那覇バスターミナル徒歩1分)

アクセスマップ(地図ページ)はコチラ

青色申告会会員店舗マップ

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1Et_OyO6S6EpFUArM7IFpJDV_bMg&usp=sharing

感染防止徹底宣言